2015年8月18日
カテゴリ:養生(メンテナンス)
呼吸とは、人の鼻から出入りする息のことであり、呼吸がなければ死んでしまう。
呼は、身体から出る息であり、吸は、身体に入る息である。
人の腹中の気は、天地の気と同じで、内外、相通じている。
しかし、腹中の気は、臓腑にあり、古くなって汚れている。
天地の気は、新しくて清い。
ときどき、鼻から多く吸い込むとよい。
吸い入れた気が腹中に多くたまれば、口から少しづつ静かに吐き出す。
汚れた気を吐き出しきるために、細く長くゆっくり吐き出す。
それから、新しいよい気を吸い入れる。
この呼吸法の効果を最大限に発揮したいときは、 仰向けになり、身体をまっすぐにし、ひざを伸ばし、目を閉じ、手をにぎり、両足の間、それに身体と両腕の間を15センチほどあける。
気持ちを穏やかに、楽にして行う。
昼夜、1回づつくらい行えるといい。
仕事で、横になったりできない方は、座って行っても、壁に背をつけて行ってくださればよい。
鼻から、おなかを膨らましながら吸えるいっぱいまで吸い、お腹を徐々にへこませながら細く長く、口から吐き続ける。
いっぱいまで、吐ききったら、鼻から一気に吸うと続いていく。
何回やればよいかとという質問を持った方もいるだろう。
1回でもいいし、3回でもいい。
重要なのは、身体から、邪気を吐ききって、新しい気を入れ心身ともに、リフレッシュすることが重要なのです。
« 七つの養生法 〜『気』はどのようにして養ったらよいか 〜 ギックリ腰の意味とは? 〜真の原因は腰にあらず〜 »
サイト内検索: