健康であり続けるためには、身体を冷やさないようにするのが重要です。
現代のさまざまな病気の原因として、身体の冷えからきているものが割と多くあると考えています。
血管のつまりが原因のものは、身体を温めておくことによって防ぐことが可能かもしれません。
がん細胞も、体温が、35度台で爆発的に増えるという説が有効です。
基礎体温を目安とし、36度5分くらいは、欲しいところです。
生活習慣も大いに関係があります。
寝不足だったり、飲みすぎたりすると、基礎体温が下がります。
そうした時は、身体を温める、体温を上げるようにします。
無理をしない、仕事を早めに終える、お風呂にゆっくりと半身浴などが良いですね。
そして、睡眠をしっかりととり、体温を戻す必要があります。
女性は、特に、冷えが身体にこたえます。
身体は、冷やす食べ物、飲み物が問題です。
冷たいものを飲んだり、アイスを食べたり、薄着に気を付けてください。
あと、重要な問題が、身体と心を冷やす、ストレスです。
嫌なことは、水に流す。
疲れとともに、お風呂につかりませんか?
半身浴健康法
両腕は、お湯につけず、身体は、胸から下をお湯につかるようにして下さい。
20分くらいつかって、じんわりと汗をかく温度で、入浴して下さい。
カラスの行水では、内臓まで温まらない。
熱いお湯は、のぼせて心臓にも負担になります。
入浴後、水を下半身にかけてくると、さらに効果的です。
とても簡単な内容ですが、 身体の不調を訴える方の多くは、正しい入浴習慣ができていません。
まずは振り返ってみてください。何分お湯につかっていますか?
浴室に滞在している時間ではありませんよ。お湯につかっている時間のことです。
20分くらい、じんわりと汗をかく温度で入浴できていますか?
まずはやってみてください。
サイト内検索: